fc2ブログ

Omega

2014.12.09.Tue.21:25
Radeon用のドライバが新機能を多数盛り込む形でUpdateされるとのことで、各所にて記事がUpされている模様。
ASCII.jpマイナビニュースhermitage akihabaraPC Watch

” 数多くの新機能の搭載”、”性能の改善”、”多くのバグフィックス”…を実現したため、従来の命名則から外れて『Omega』と名付けた様でケド、次回のUpdateでまた従前の形に戻る由。なんだかなぁ(^^A
それでも、Radeon256と呼ばれた初代Radeon(R100世代)からの信者の1人としては、思わず注目して各所の記事をじっくり読んでしまいましたけど…(汗
手元にあるRadeonは世代がやや古くなってきたので、新ドライバを活かすためにもそろそろ新しいビデオカードに買い替えてもいいですな。

R500を除き、シリーズとしてはR100/R200/R300/R400/R600/R700と全て購入。その後しばらく空いて現在はHD7850を使用中…といった状況なのですが、既に3年使用中なのでそろそろといった感じでしょう。DirectX 11.1までの対応なので、最新の11.2は非対応なのですが、基本的に困るような場面がないのでそのまま利用し続けて現在に至ります。

現行のR9/R7シリーズは昨秋の発売なので、今から買うのは「今更」感が強いのですが、それこそ次世代モデルもそろそろではないのですかねぇ(^^A


 
スポンサーサイト