競争原理
2014.12.18.Thu.21:45
MVNOのmineoが新端末とともに値下げを発表した模様。
『au MVNOの「mineo」が京セラ端末追加 2月からは各プラン値下げ』ASCII.jp
他にも、ケータイWatch、IT Media その1、IT Media その2
1週間前のエントリでも触れましたけど、やっぱり競争相手が出てくると、効果てきめんですな。
MVNOは数多くあるものの、au回線を使用しているMVNOという意味ではmineoが「独占」状態だったので、これまでは真の意味での”競争原理”が働いているワケではなかったのでしょう。直接の競合先が現れれば、それは敏感に反応するんだろうなぁ…と。
まぁ、直接の競合相手がいても、まるで3社が示し合わせた様に高止まりしている本家のドコモ/au/Softbankの料金体系の様な事例もありますけどネ(苦笑
肝心の本家の方は依然として高値維持状態ですけど、ドコモが固定回線とのセット割を実施する来春以降にまた価格改定の波が始まる様な予感もします。はてさて、どうなるのかなぁ(^^A

『au MVNOの「mineo」が京セラ端末追加 2月からは各プラン値下げ』ASCII.jp
他にも、ケータイWatch、IT Media その1、IT Media その2
1週間前のエントリでも触れましたけど、やっぱり競争相手が出てくると、効果てきめんですな。
MVNOは数多くあるものの、au回線を使用しているMVNOという意味ではmineoが「独占」状態だったので、これまでは真の意味での”競争原理”が働いているワケではなかったのでしょう。直接の競合先が現れれば、それは敏感に反応するんだろうなぁ…と。
まぁ、直接の競合相手がいても、まるで3社が示し合わせた様に高止まりしている本家のドコモ/au/Softbankの料金体系の様な事例もありますけどネ(苦笑
肝心の本家の方は依然として高値維持状態ですけど、ドコモが固定回線とのセット割を実施する来春以降にまた価格改定の波が始まる様な予感もします。はてさて、どうなるのかなぁ(^^A



スポンサーサイト