fc2ブログ

合理的な判断

2015.06.04.Thu.21:18
Android5.0へのUpgrade対象機種がドコモとauから発表になったとの由。
ドコモ/au、Android 5.0アップ機種発表 XperiaはZ2、GalaxyはS4から!』ASCII.jp

どういう訳か、私が使用中なXperia Z1の記載がありません(^^A
グローバル版ではZ1どころか、その前の「Z」ですら5.0へのUpgrade対応がSONY側から発表になっていたのですけど、その発表から数ヶ月が経過しているのにもかかわらず、対象機種まで絞り込まれてしまったのはどういうことなのでしょうかねぇ。
グローバル版では既に5.0対応が確認されているにもかかわらず、「ハードウェアの制限」を理由としての非対応という説明だけでは説得力に欠けます。Webでこれだけ情報が氾濫している時代ですから、もう少し丁寧な説明を望みたいトコロです。

とはいえ、現実的に考えると…
購入後1年半が経過した私のZ1、最近ではバッテリの持続時間が短くなってきましたが、(充電池は本体内蔵なため)交換=修理扱いとなってしまいます。仮に5.0へUpgradeできたとしても、修理費を支払っていつまでこの機種を延命させるのか?という別の問題が出てきます。それなら、あと半年程度4.4のまま使用しつつ、2年経過とともに買替というのも合理的ではないかなぁ…と。

(対応機種の絞り込みについては)発売からの経過年数も踏まえての判断という線が濃厚なのでしょうけど、そういう「理由」はやっぱりおおっぴらには言えないのでしょうネ(苦笑


 
スポンサーサイト