fc2ブログ

必要十分な画素数

2016.02.02.Tue.19:52
先日のNikonに続き、CanonもDSLRのフラッグシップ機を投入の由。例によって各所で記事になっています。
デジカメWatchCNET JapanマイナビニュースASCII.jpIT Media

まぁ、今年は五輪Yearですから、この流れは当然ながら想定内なワケです、ハイ。
ライバルNikonと比べてどうだとか、現行機種と比べて云々についてはどうせそのうち各所で記事なる内容でしょうし、そもそも個人的には(Nikon党員なので)C社の機種に然程興味もないというか(^^A
ただ、1つ思ったことがありまして…

D5でもそうだったのですけど、フラッグシップ機のワリに画素数は「最大」というワケではないのだなぁと。
NikonではD810系で36MPを採用しているのにD5では21MPですし、Canonでも5Ds系で51MPを採用しているのに1DX2では20MP。連射性能(コマ数)を稼ぐために画素数を大きくできないという制限があるにしろ、現実問題として現時点での必要十分な画素数として(プロの基準でも)20MP程度という認識なのでしょう。

4K2Kのディスプレイでも等倍で8MPという計算になるワケですし、個人的には9年前の12MP機でも十分にきれいだと感じているので、無駄に画素数を増やしてデータ容量を喰う形になるより適度な画素数で抑えてくれた方がよっぽど助かるよなぁと感じた次第です(^^A


 
スポンサーサイト