手離れしたものの…
2016.02.16.Tue.20:51
2015年の所得税の確定申告が今日から始まりました。
私の場合、収入源が複数に分かれていることから、”確定申告が必要な人”に該当するため、会社でお世話になっている税理士さんに個人の申告書の作成も例年お願いしています。
現金出納帳の作成までは自分で行い、仕訳作業~申告書作成までを委託しているワケですが、出納帳の作成「すら」面倒だと感じていつも後回しにしている結果、例年この時期にバタバタしてしまうことに…(汗
夏休みの宿題から全く進歩が見られないデスナ>>私
はてさて、今年は…というと、今日の午後に税理士さんと打ち合わせて資料の提出を済ませました(^^
例年より数日~1週間程度早い仕上がりだったのですが、昨日から今日午前中にかけての突貫作業が実った形デス。
私の手を離れたので、これで一安心というところなのですが、今度は税額が如何程になるかが今度は心配に…(^^A
(昨年はいつもより経費が少なかったのに、先月かなりの設備投資出費があったので…)

私の場合、収入源が複数に分かれていることから、”確定申告が必要な人”に該当するため、会社でお世話になっている税理士さんに個人の申告書の作成も例年お願いしています。
現金出納帳の作成までは自分で行い、仕訳作業~申告書作成までを委託しているワケですが、出納帳の作成「すら」面倒だと感じていつも後回しにしている結果、例年この時期にバタバタしてしまうことに…(汗
夏休みの宿題から全く進歩が見られないデスナ>>私
はてさて、今年は…というと、今日の午後に税理士さんと打ち合わせて資料の提出を済ませました(^^
例年より数日~1週間程度早い仕上がりだったのですが、昨日から今日午前中にかけての突貫作業が実った形デス。
私の手を離れたので、これで一安心というところなのですが、今度は税額が如何程になるかが今度は心配に…(^^A
(昨年はいつもより経費が少なかったのに、先月かなりの設備投資出費があったので…)



スポンサーサイト