次期機種の選定作業開始
2018.01.03.Wed.19:48
昨年末にPointもGetしたことですし、満を持してスマホの機種変更を今月中にするつもり。
…ということで、まずは機種のリサーチをするべく量販店の店頭でauの機種カタログを貰ってきました。大概のことはWebサイト上で調べられるのですが、機能/スペックの一覧表を紙資料上で見比べた方yが分かりやすいのですよね(^^A
XperiaZ1⇒Z5と乗り継いできていますし、家族にもZ3⇒XZと続けてきていることから、順当に考えればXZ1の一択。でも、デザイン的にもSpec的にもあまり変わり映えしないというか…。イマドキならベゼルは狭くなってきているのがトレンドですし、カメラだって背面に2個つけてボケを演出できるモデルも他社では散見されます。Xperiaはどちらかというとオーソドックスな感じなのですよね。
とはいえ、
Android8.0採用はXZ1以外だとAQUOS Rコンパクトかisai V30+のみ。AQUOS Rコンパクトは小画面だしRAMとROMとCPUが貧弱で電池容量も少なく、通信速度も遅いなど、H/W面でかなり見劣りがしますから絶対的にパス。またisaiシリーズは大手であるLG製なれど、auとのコラボモデルなので、従来モデルより販売後のサポート面はかなり残念な感じで、少なくともソフトウェアUpdate関連はかなり期待薄。
一方、Galaxyシリーズはノートを筆頭にH/W面では魅力が充分にあるものの、Androidが7.1もしくは7.0な残念仕様。発売時期の絡みから仕方がないものの、将来のAndroidのUpgradeに一抹の不安が残ります。
こうして見比べてみると、XZ1が一番無難な選択ということになるのかも。
不具合情報などをもう少しWeb上で探してみた上で最終的に機種を決めようかと思っています(^^A

…ということで、まずは機種のリサーチをするべく量販店の店頭でauの機種カタログを貰ってきました。大概のことはWebサイト上で調べられるのですが、機能/スペックの一覧表を紙資料上で見比べた方yが分かりやすいのですよね(^^A
XperiaZ1⇒Z5と乗り継いできていますし、家族にもZ3⇒XZと続けてきていることから、順当に考えればXZ1の一択。でも、デザイン的にもSpec的にもあまり変わり映えしないというか…。イマドキならベゼルは狭くなってきているのがトレンドですし、カメラだって背面に2個つけてボケを演出できるモデルも他社では散見されます。Xperiaはどちらかというとオーソドックスな感じなのですよね。
とはいえ、
Android8.0採用はXZ1以外だとAQUOS Rコンパクトかisai V30+のみ。AQUOS Rコンパクトは小画面だしRAMとROMとCPUが貧弱で電池容量も少なく、通信速度も遅いなど、H/W面でかなり見劣りがしますから絶対的にパス。またisaiシリーズは大手であるLG製なれど、auとのコラボモデルなので、従来モデルより販売後のサポート面はかなり残念な感じで、少なくともソフトウェアUpdate関連はかなり期待薄。
一方、Galaxyシリーズはノートを筆頭にH/W面では魅力が充分にあるものの、Androidが7.1もしくは7.0な残念仕様。発売時期の絡みから仕方がないものの、将来のAndroidのUpgradeに一抹の不安が残ります。
こうして見比べてみると、XZ1が一番無難な選択ということになるのかも。
不具合情報などをもう少しWeb上で探してみた上で最終的に機種を決めようかと思っています(^^A



スポンサーサイト