ついに狭額縁化&Wカメラ搭載へ
2018.01.10.Wed.20:51
CESで新型Xperiaの発表があった模様。
『ソニー、フラッグシップ級カメラ搭載のベゼルレススマホ「Xperia XA2」&「XA2 Ultra」』hermitage akihabara
他にもケータイWatch、IT Media
XZ1を購入したのとほぼ同時のタイミングだったので「そんな殺生な…」と思ったものの、じっくり読んでみればミドルレンジの機種でした(汗
このクラスは通常では国内販売をしていないはずなので、個人的には(というか日本人的には)あまり関係がなさそう。
とはいえ、この上のクラス(つまりフラッグシップ)は国内販売をしているZやXZの系統にあたりますから、次回機種の方向性を占えるという意味で注目度は高いかもしれません
仮にXZ1の次期モデルがXA2の方向性を踏襲するとすれば…
背面に移った指紋センサーについては、デザイン上も利便性も”改悪”だと思います。特許がらみで米国内では電源ボタンに指紋認証をさせることができない…という話をWeb上で見聞きしますが、事実だとすれば背面への移設もやむなしなのかもしりません。でも、スマートさがないのですよねぇ>>背面での認証
一方で、狭額縁化とデュアルカメラの採用については好評化したいところ。最近の他社のトレンドがようやく取り入れられてきたので一安心です。
さて、肝心のXZ1後継機ですが、前例踏襲であれば来月にスペインで開催予定のMWC2018近辺の時期が怪しいのではないのかと想像しています。2月発表で国内発売はG.W明けくらいだと予想していますが、デザインやスペックがどの程度になるのか少々楽しみですねぇ(^^A

『ソニー、フラッグシップ級カメラ搭載のベゼルレススマホ「Xperia XA2」&「XA2 Ultra」』hermitage akihabara
他にもケータイWatch、IT Media
XZ1を購入したのとほぼ同時のタイミングだったので「そんな殺生な…」と思ったものの、じっくり読んでみればミドルレンジの機種でした(汗
このクラスは通常では国内販売をしていないはずなので、個人的には(というか日本人的には)あまり関係がなさそう。
とはいえ、この上のクラス(つまりフラッグシップ)は国内販売をしているZやXZの系統にあたりますから、次回機種の方向性を占えるという意味で注目度は高いかもしれません
仮にXZ1の次期モデルがXA2の方向性を踏襲するとすれば…
背面に移った指紋センサーについては、デザイン上も利便性も”改悪”だと思います。特許がらみで米国内では電源ボタンに指紋認証をさせることができない…という話をWeb上で見聞きしますが、事実だとすれば背面への移設もやむなしなのかもしりません。でも、スマートさがないのですよねぇ>>背面での認証
一方で、狭額縁化とデュアルカメラの採用については好評化したいところ。最近の他社のトレンドがようやく取り入れられてきたので一安心です。
さて、肝心のXZ1後継機ですが、前例踏襲であれば来月にスペインで開催予定のMWC2018近辺の時期が怪しいのではないのかと想像しています。2月発表で国内発売はG.W明けくらいだと予想していますが、デザインやスペックがどの程度になるのか少々楽しみですねぇ(^^A



スポンサーサイト