fc2ブログ

微々たるものなのか?

2018.01.14.Sun.19:34
読んでいて違和感を感じた記事。
Intel、第8~6世代CPUで脆弱性対策後のベンチマーク結果を公開』PC Watch
「CPUの脆弱性」に手元のゲームPCは対策できているのか。Windows環境で簡単にチェックできるツールを作ってみた』4Gamer.net

年明け早々に話題になった「性能を最適化するための「投機実行」機能に欠陥があり、深刻な脆弱性が存在する」というバグに関する記事なワケですが…
パッチをあてることにより脆弱性は修復されるものの、性能低下は避けられない訳で、いやはや何というか。”コンシューマでは影響は軽微”とする論調も目立つように感じているのですが、4Gamerの記事はなかなか詳しくて参考になりました。

結局のところ、Skylake以降のCPUでwindows10環境ならば性能低下は1割未満になるということなのでしょうが、
1)Skylake世代より前(IvyやSandy)のCPUだって相当数が現役
2)Windows10ではなく7な環境もかなり多い
3)新型へ切り替えるときは数%の向上でも大騒ぎするのに、低下の時は微々たるものなの?
…など、色々ツッコミ所が多いなぁと。

大混乱となるIntelを横目に、AMD謹製Ryzenの方は被害が比較的少ない様子。
応援する意味でも次回はRyzenにしたい気持ちはあるのですが、数年使用した後のリセールバリューがAMDは弱いのが残念なところなのですよねぇ(^^A
(過去に何度か痛い目に合っています…)


 
スポンサーサイト