品薄な状況を確認
2018.01.30.Tue.21:03
ビデオカードが品薄になっている件の続報。
『「2017年の比じゃない」―複合要因でグラフィックスカードの品薄が深刻』IT Media
今日は仕事の関係で久しぶりに上京してきましたので、実際にどうなっているのか見てこようかと”冷やかし”てきました(^^A
当初はアキバまで出向くつもりだったのですが、時間の関係上、新橋/有楽町界隈にて眺めてみた次第。
再Openしたばかりのツクモ新橋店ですが…
LABI新橋店の5/6Fということで売り場面積が限られていることもあり、全般的に品薄というか選択肢が少ない感じ。PCパーツに関しては、売り場面積自体が極小なので(以下ry
秋葉原のツクモに慣れている私としては、これをツクモとは認めたくない感じ(苦笑
(単なるヤマダ電機のPC売り場という域な印象)
↑そんな↑感じなので、ビデオカードも取り扱いが少なく、在庫は下位(エントリークラス)のものがちらほらとあるのみ。「1組様1枚限り」の札は私もみましたが、そもそも複数枚買うようなビデオカードのグレードではないのだよなぁ(^^A
Bicカメラ有楽町
こちらもPCパーツ売り場は狭かったですが、それでも品揃えは上記店舗の数倍な印象。ビデオカードはGF系に関してはそれなりに在庫があったように見受けました。具体的にはGF1070や同Tiが各々複数枚、GF1060系は割と潤沢そうな感じ。但しRadeon系の在庫は払底しており、R9 380とかR7系といった数年前の旧世代に気が付いた程度。つい1ケ月前、R9 380Xを売却したばかりの私としては、「まだ現役で販売しているんだ?!」と軽いショック(苦笑
ポイント還元があるものの、ちょっと割高な価格設定だからですかねぇ…
Radeon系は1世代前のRX560/550といったエントリーグレードでも在庫が数少ない状況なので、ましてやVegaなんて見つけることはできず。昨年暮れにRX580で妥協した(と持っている)私も、やっぱり今となってはラッキーだったなぁと考えが変わってきています(^^A

『「2017年の比じゃない」―複合要因でグラフィックスカードの品薄が深刻』IT Media
今日は仕事の関係で久しぶりに上京してきましたので、実際にどうなっているのか見てこようかと”冷やかし”てきました(^^A
当初はアキバまで出向くつもりだったのですが、時間の関係上、新橋/有楽町界隈にて眺めてみた次第。
再Openしたばかりのツクモ新橋店ですが…
LABI新橋店の5/6Fということで売り場面積が限られていることもあり、全般的に品薄というか選択肢が少ない感じ。PCパーツに関しては、売り場面積自体が極小なので(以下ry
秋葉原のツクモに慣れている私としては、これをツクモとは認めたくない感じ(苦笑
(単なるヤマダ電機のPC売り場という域な印象)
↑そんな↑感じなので、ビデオカードも取り扱いが少なく、在庫は下位(エントリークラス)のものがちらほらとあるのみ。「1組様1枚限り」の札は私もみましたが、そもそも複数枚買うようなビデオカードのグレードではないのだよなぁ(^^A
Bicカメラ有楽町
こちらもPCパーツ売り場は狭かったですが、それでも品揃えは上記店舗の数倍な印象。ビデオカードはGF系に関してはそれなりに在庫があったように見受けました。具体的にはGF1070や同Tiが各々複数枚、GF1060系は割と潤沢そうな感じ。但しRadeon系の在庫は払底しており、R9 380とかR7系といった数年前の旧世代に気が付いた程度。つい1ケ月前、R9 380Xを売却したばかりの私としては、「まだ現役で販売しているんだ?!」と軽いショック(苦笑
ポイント還元があるものの、ちょっと割高な価格設定だからですかねぇ…
Radeon系は1世代前のRX560/550といったエントリーグレードでも在庫が数少ない状況なので、ましてやVegaなんて見つけることはできず。昨年暮れにRX580で妥協した(と持っている)私も、やっぱり今となってはラッキーだったなぁと考えが変わってきています(^^A



スポンサーサイト