おかしな対応
2018.03.07.Wed.20:55
半月程度前に納車後1ヶ月点検を終えたばかりな私のNX300ですが、先日来より気になっていることがあり我慢できずにディーラーへ持ち込んで相談してきました。
気になっていたのはワイパーのビビり音。場所が場所だけに、雨が降っているときしか再現できないので、延ばし延ばしになってしまっていたのですが…
発注時に担当SCより薦められてフロントガラスの撥水コーティングの施工も依頼していたので、どうもその関係ではなかろうかと予想していたのですが、結論から書くとBingo!!でした。
撥水コーティングとワイパーゴムの「相性」が悪いとのことで、メーカー側も既に認識済みの事象なのだとか。加えて、「対策品」となる別型番のワイパーゴムも用意されており、交換対応になるとのこと(苦笑
ワイパーゴムは勿論のこと、撥水コーティングもレクサス「純正」なのに、純正同士で相性が悪いというのもおかしな話。「事前に説明すべき内容なのに、伝えていなかった」ということで、ディーラー側から「”今回は”無償交換対応します」との申し出があり有難く受け取りましたが、気分的には何となく釈然としないデスネ。
レクサスの場合、メンテナンスケアプログラムによって1年に1回ワイパーゴムの交換がセットされているのですが、今後はその都度「別料金を支払って」対策品に交換することを「当方から申し出」する必要があるのだとか。何か対応がおかしくないですかねぇ…
※撥水コーティングのOPを申し込む際には、ワイパーゴムの有償交換が毎年必要なことをカタログに明記しているのであれば、当然ながら納得できるのですが、後から(顧客の指摘によって)判明した不具合を後付けで「仕様」として、その改善費用を顧客に永続的に追加負担させる方針が気にくわないのです。

気になっていたのはワイパーのビビり音。場所が場所だけに、雨が降っているときしか再現できないので、延ばし延ばしになってしまっていたのですが…
発注時に担当SCより薦められてフロントガラスの撥水コーティングの施工も依頼していたので、どうもその関係ではなかろうかと予想していたのですが、結論から書くとBingo!!でした。
撥水コーティングとワイパーゴムの「相性」が悪いとのことで、メーカー側も既に認識済みの事象なのだとか。加えて、「対策品」となる別型番のワイパーゴムも用意されており、交換対応になるとのこと(苦笑
ワイパーゴムは勿論のこと、撥水コーティングもレクサス「純正」なのに、純正同士で相性が悪いというのもおかしな話。「事前に説明すべき内容なのに、伝えていなかった」ということで、ディーラー側から「”今回は”無償交換対応します」との申し出があり有難く受け取りましたが、気分的には何となく釈然としないデスネ。
レクサスの場合、メンテナンスケアプログラムによって1年に1回ワイパーゴムの交換がセットされているのですが、今後はその都度「別料金を支払って」対策品に交換することを「当方から申し出」する必要があるのだとか。何か対応がおかしくないですかねぇ…
※撥水コーティングのOPを申し込む際には、ワイパーゴムの有償交換が毎年必要なことをカタログに明記しているのであれば、当然ながら納得できるのですが、後から(顧客の指摘によって)判明した不具合を後付けで「仕様」として、その改善費用を顧客に永続的に追加負担させる方針が気にくわないのです。



スポンサーサイト