見方によっては阿漕
2018.10.07.Sun.20:30
またしても「やらかしてしまった」様です…
『Windows 10 October Updateにファイル消失問題で提供中断』PC Watch
大型Updateの提供開始⇒不具合発覚⇒提供を一時中止…という流れはここ数年で何回か経験した様な。「珍しい事象」という感じでもなくなった印象があるので大騒ぎされる感じでもなさそうなのですが、問題にドップリ嵌まった被害者からすると堪らんですな。
しかも、自ら望んでUpdateしたというより、「半自動的」な感じで更新が適用されるのですから、何ともやりきれない。
こうした危険性があるという指摘はかなりされていたのにも拘らず、Windows10の仕組みとして「自動的な更新」という機能を盛り込んできたMS社。それならそれで、もっと徹底したバグ出しを事前に行って欲しいところです。
もうじきサポート期限が到来するWindows7をできるだけスムーズに10へと切替させたいのでしょうが、こうした事態が頻発するようだと、法人ユーザー的には中々システム更新を決断できないでしょう。それでも、更なる延長に対しては「有償」対応をする予定なのですから、随分商売としては(以下ry)ですな(^^A

『Windows 10 October Updateにファイル消失問題で提供中断』PC Watch
大型Updateの提供開始⇒不具合発覚⇒提供を一時中止…という流れはここ数年で何回か経験した様な。「珍しい事象」という感じでもなくなった印象があるので大騒ぎされる感じでもなさそうなのですが、問題にドップリ嵌まった被害者からすると堪らんですな。
しかも、自ら望んでUpdateしたというより、「半自動的」な感じで更新が適用されるのですから、何ともやりきれない。
こうした危険性があるという指摘はかなりされていたのにも拘らず、Windows10の仕組みとして「自動的な更新」という機能を盛り込んできたMS社。それならそれで、もっと徹底したバグ出しを事前に行って欲しいところです。
もうじきサポート期限が到来するWindows7をできるだけスムーズに10へと切替させたいのでしょうが、こうした事態が頻発するようだと、法人ユーザー的には中々システム更新を決断できないでしょう。それでも、更なる延長に対しては「有償」対応をする予定なのですから、随分商売としては(以下ry)ですな(^^A



スポンサーサイト