魁 CONCEPT
2018.10.19.Fri.22:04
マツダのティーザー広告が始った模様。
『マツダ、新型モデル登場を予告する動画「A New Era Begins November 2018」公開』Car Watch
車の形状的にも、また発売時期から逆算しても、恐らく次期アクセラなのでしょう。
そういえば、私がデミオを個入したディーラーでも、近々「魁 CONCEPT」のコンセプトカーを週末に店頭へ展示するイベントを行う旨の手紙が先日送られてきました。事前予約制かつ抽選となっていたので、申し込み自体はスルーしてしまいましたが(汗
その際に担当セールス氏と電話で話しましたが、次期型アクセラに酷似していることや、おそらく来春に発売予定などの情報を教えてくれました(^^A
個人的に気になっているのは、アクセラという車自体よりもむしろアクセラに搭載されるであろう「SKYACTIV-X」と呼称される新型HCCIエンジンの方です。排気量2Lのエンジンで180~190psの高出力を確保しつつ、N.A.2Lクラス以上の高燃費とトルクも確保できる…となると、スペック的には中々イイよなぁと。
一方で、マツダの場合、SKYACTIV-Dの例を見ても初期型は色々マイナートラブルがありそうな予感もします。エンジンに関しては新型を導入してから数年は様子見をしたいところなのですが、そうなるとデミオの更新期とちょうど被ってくる感じ。それはそれで楽しみだなぁ…

『マツダ、新型モデル登場を予告する動画「A New Era Begins November 2018」公開』Car Watch
車の形状的にも、また発売時期から逆算しても、恐らく次期アクセラなのでしょう。
そういえば、私がデミオを個入したディーラーでも、近々「魁 CONCEPT」のコンセプトカーを週末に店頭へ展示するイベントを行う旨の手紙が先日送られてきました。事前予約制かつ抽選となっていたので、申し込み自体はスルーしてしまいましたが(汗
その際に担当セールス氏と電話で話しましたが、次期型アクセラに酷似していることや、おそらく来春に発売予定などの情報を教えてくれました(^^A
個人的に気になっているのは、アクセラという車自体よりもむしろアクセラに搭載されるであろう「SKYACTIV-X」と呼称される新型HCCIエンジンの方です。排気量2Lのエンジンで180~190psの高出力を確保しつつ、N.A.2Lクラス以上の高燃費とトルクも確保できる…となると、スペック的には中々イイよなぁと。
一方で、マツダの場合、SKYACTIV-Dの例を見ても初期型は色々マイナートラブルがありそうな予感もします。エンジンに関しては新型を導入してから数年は様子見をしたいところなのですが、そうなるとデミオの更新期とちょうど被ってくる感じ。それはそれで楽しみだなぁ…



スポンサーサイト