投げ売り状態
2019.01.13.Sun.20:30
需給バランスが崩れるとこんな感じになるのか・・・と感じる記事。
『Radeon RX 470が5,980円!マイニング向けパーツの中古品処分セール』AKIBA PC Hotline
マイニングブームが盛り上がっていた頃は(型落ち品にもかかわらず)かなりの高値がついていたRadeon RX480/470ですが、ブームが過ぎ去った今は叩き売り状態だとか。ここのところ某巨大掲示板のRadeonスレやRX400/500スレで特売品の話題が散見されます。
マイニング向けモデルの場合、出力がDVI1個のみな物が多いのですが、場合によっては出力ゼロなキワモノもあるのだとか。通常版と合わせてCrossFireするのは活用方法の”序の口”で、上級者は自分でH/W的に改造して出力ポートを作るとか、Windows10のGPU割当機能を使いCPU内蔵GPU経由で出力するのだとか。まぁよく考えるよなぁ(^^A
我が家のRadeonはちょっと前までがRX580でしたし、今はVega56なので、流石にCrossFireの相方を今回の叩売り品に担わせるのは力不足でしょう。H/W的な改造はスキルがないですし、そもそもニーズもないので(以下ry
Vega56を買わずに、仕事場PC用に570でも買っていれば面白かったのかもしれないのですけどネ…(^^A

『Radeon RX 470が5,980円!マイニング向けパーツの中古品処分セール』AKIBA PC Hotline
マイニングブームが盛り上がっていた頃は(型落ち品にもかかわらず)かなりの高値がついていたRadeon RX480/470ですが、ブームが過ぎ去った今は叩き売り状態だとか。ここのところ某巨大掲示板のRadeonスレやRX400/500スレで特売品の話題が散見されます。
マイニング向けモデルの場合、出力がDVI1個のみな物が多いのですが、場合によっては出力ゼロなキワモノもあるのだとか。通常版と合わせてCrossFireするのは活用方法の”序の口”で、上級者は自分でH/W的に改造して出力ポートを作るとか、Windows10のGPU割当機能を使いCPU内蔵GPU経由で出力するのだとか。まぁよく考えるよなぁ(^^A
我が家のRadeonはちょっと前までがRX580でしたし、今はVega56なので、流石にCrossFireの相方を今回の叩売り品に担わせるのは力不足でしょう。H/W的な改造はスキルがないですし、そもそもニーズもないので(以下ry
Vega56を買わずに、仕事場PC用に570でも買っていれば面白かったのかもしれないのですけどネ…(^^A



スポンサーサイト