fc2ブログ

反騰は間違い?!

2019.08.01.Thu.22:03
メモリ価格は反転上昇するのだとばかり思っていたのですが…
韓国の「ホワイト国」除外後もDRAM価格は下落か』PC Watch

約2週間前のエントリでも触れたように、DRAMやフラッシュメモリの価格は「底値を打ち反転上昇」トレンドに入りつつあるという認識を何となく持っていました。それ故、なるべく早めの調達を考えた方がベターかなとは考えていたものの、何となく月末進行もあって銘柄選定自体が有耶無耶に推移してきた次第。3連休や盆休みなども踏まえて、そろそろ重い腰を上げなくてはと思っていたのですが(^^A

生産者側と調達者側の双方が在庫を大量に抱えている状態なのであれば、記事本文にあるように下落傾向は続くでしょう。またこうした状況下を鑑みれば、”サプライヤーはこの問題を利用して価格の引き上げを狙って”くるのもある程度理解できますが、当然ながら「供給過剰が未解決」な状態であれば影響は限定的にならざるを得ないのが市場経済の摂理でしょう。

そんなこんなで、もたもたしていて失敗してるかなと焦る気持ちも持っていたのですが、もう少しギリギリまで粘ってみるのもいいかなと個人的には方針転換しつつあります(大汗


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト