fc2ブログ

DENONがアンプをモデルチェンジ

2019.08.11.Sun.21:48
DENONがアンプの新モデルを発表した由。
デノン、新時代オーディオ入門機「NE600」。DAC+BT搭載アンプ、CDプレーヤー
デノン、新デジタルアンプDDFAをBTL搭載、ネット再生も対応の小型コンポ「PMA-150H」』ともにAV Watch

まず1つ目は横幅45cm前後なフルサイズモデル。
①末尾「NE」となるモデルが一番下(エントリグレード)まで揃った形になること、②従来390と755という型番の組み合わせが「600」に統一されたこと、③DAC搭載、④Bluetooth受信機能搭載…あたりですかね>>新機能と特徴
PMA-390「SE」で初めてオーディオの世界に触れて驚いた私としては、エントリグレードとはいえいつも気になるモデルです(^^A

続いて2つ目はデジタルアンプ「DDFA」採用モデルの新型。
DRA-100の後継モデルとのことですが、名称はPMAに統一された格好。個人的には、USB-DACとしてDA-300USBを使用していることもあって、外観とサイズ感は馴染みがあります。DA-300USBにPMA-CX3という組み合わせでPC机上に設置していますが、これらが壊れたりしての乗り換え先となると(サイズ優先の場合)本モデルへの1本化なのでしょうね。定格出力的にはCX3の方が1クラス上回るものの、1本化できることやBT接続、AirPlay対応といった機能面の充実は羨ましい部分でもあります。

という訳で、後日久しぶりにオーディオショップへ試聴に行ってきますかね(^^


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト