fc2ブログ

第3世代Ryzenの構成例が…

2019.08.17.Sat.21:10
悩める次期サブPCの構成に、ヒントとなりそうな記事が2つも…
旧世代マザーボードで、第3世代Ryzenの実力を引き出せるか』hermitage akihabara
【今月の自作PCレシピ】第3世代Ryzen 5で組むコスパ抜群のPC』ASCII.jp

当初予定通り第3世代Ryzenで組む場合、M/BはX570採用のものがベストなのは間違いないものの、価格面やMicroATX縛りで考えた場合の選択肢の少なさから次善の策としてB450が個人的にも浮上しています。そういう意味では、今回の構成は参考になる部分もありますね。

SSDの規格をNVMe M.2ではなく、「遅いけど安価」なS-ATA接続にしてしまえば、そもそも「PCI-Express4.0接続」の有無も現状は関係なくなってしまいますから、B450で十分かなというのが現時点での(個人的な)方向性です。
但し、引っかかっているのがGPUなのですよね。できればCPU内蔵で済ませたいのですが、3000Gシリーズは中身がZen+なので今ひとつ買う気が起きません。
いっそ、Intelにして内蔵GPUを使うのか、そうすれば現在のDDR4-2666も有効利用できるし…といったところも含めてまだ思案が纏りきらないのが現状です(汗


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト