値下とはいうものの…
2020.01.20.Mon.20:59
auが先週末に2割弱値下げする発表を行いました。
『「auデータMAXプランPro」が2割弱値下げ』ケータイWatch
5G移行を見据えて、とか楽天参入の前に、など色々な見方をした記事を見かけましたが、最大料金プランに限って一部値下げするだけの話なので、↑そこ↑までの話ではないよなぁと思っています。やはり?!というか、週明けの今日でもSBやドコモで追随するような発表は見ていないですし…
実際に60GB以上使うユーザーがどれ程いるのかわかりませんが、現状では60GB以下ならドコモの方が安いはず(D7,150/au7,650)。50GB以下ならSBも¥6,500なプランがあるので、両社ともにau対抗プランを小出しにする必要性は少なそうです。
…というか、「2割値下げ」を謳っているものの、大容量を使用しているごく一部の層向け「だけ」なので、多くのユーザーが属している様な低容量向けには値下げがいつも実施されないのですよね。このあたりを弄ってこそ…だと思うのですが、毎度のことながらスルーされてしまっているので何だかなぁ…と(^^A

『「auデータMAXプランPro」が2割弱値下げ』ケータイWatch
5G移行を見据えて、とか楽天参入の前に、など色々な見方をした記事を見かけましたが、最大料金プランに限って一部値下げするだけの話なので、↑そこ↑までの話ではないよなぁと思っています。やはり?!というか、週明けの今日でもSBやドコモで追随するような発表は見ていないですし…
実際に60GB以上使うユーザーがどれ程いるのかわかりませんが、現状では60GB以下ならドコモの方が安いはず(D7,150/au7,650)。50GB以下ならSBも¥6,500なプランがあるので、両社ともにau対抗プランを小出しにする必要性は少なそうです。
…というか、「2割値下げ」を謳っているものの、大容量を使用しているごく一部の層向け「だけ」なので、多くのユーザーが属している様な低容量向けには値下げがいつも実施されないのですよね。このあたりを弄ってこそ…だと思うのですが、毎度のことながらスルーされてしまっているので何だかなぁ…と(^^A



スポンサーサイト