継続するのか心配かも?
2020.02.22.Sat.18:07
TREKでちょっと気になった記事。
『トレック Émondaのリムブレーキモデルが価格改定』cyclowired.jp
以下、気になった点。
現在、2016年モデルのTREK Domane5(仕様的には5.9だが、FSからのバラ組)に乗っていますが、リムブレーキモデルなので現行型での現実的な選択肢はÉmondaのみになります。Domaneが何らかの事由で買替となる場合、TREKだとカーボンケアプログラムを使えば2割OFF。つまり、現実的な買換え先としての第1候補がÉmondaのリムブレーキモデルなのですよね(逆に、それ以外はない…)。
このタイミングでの値下げとなると、「売れていない」ため販売のテコ入れとして行った可能性もあり、そうなると来期モデル以降はリムブレーキモデルの存続も怪しくなってくることもありえるので…
いつかは、どこかのタイミングでディスクブレーキに私も移行せざるを得ないのでしょうが、その場合ほぼ一式交換になってしまうため現状は二の足を踏んでしまいます。かといって、予めリムブレーキモデルを購入してストックしておく訳にもいかない(2割OFFはリプレイス前提)のが悩みどころ。しかも、今までTREKを購入してきたショップが2020年モデルから取り扱いを辞めてしまったので、再度TREKに乗り換える場合には別の取扱店(但し、市内にはない)を探してお願いする必要もあります(保証関係は他店に引き継げる様です)。
↑こう↑なると、保証関係はあきらめて、その時点でのリムブレーキモデルを他社製品から選ぶのか、という方法も視野に入るのでイヤハヤ何とも。とまぁこんな具合なので、複雑な気持ちでリンク先記事を眺めた次第です。

『トレック Émondaのリムブレーキモデルが価格改定』cyclowired.jp
以下、気になった点。
現在、2016年モデルのTREK Domane5(仕様的には5.9だが、FSからのバラ組)に乗っていますが、リムブレーキモデルなので現行型での現実的な選択肢はÉmondaのみになります。Domaneが何らかの事由で買替となる場合、TREKだとカーボンケアプログラムを使えば2割OFF。つまり、現実的な買換え先としての第1候補がÉmondaのリムブレーキモデルなのですよね(逆に、それ以外はない…)。
このタイミングでの値下げとなると、「売れていない」ため販売のテコ入れとして行った可能性もあり、そうなると来期モデル以降はリムブレーキモデルの存続も怪しくなってくることもありえるので…
いつかは、どこかのタイミングでディスクブレーキに私も移行せざるを得ないのでしょうが、その場合ほぼ一式交換になってしまうため現状は二の足を踏んでしまいます。かといって、予めリムブレーキモデルを購入してストックしておく訳にもいかない(2割OFFはリプレイス前提)のが悩みどころ。しかも、今までTREKを購入してきたショップが2020年モデルから取り扱いを辞めてしまったので、再度TREKに乗り換える場合には別の取扱店(但し、市内にはない)を探してお願いする必要もあります(保証関係は他店に引き継げる様です)。
↑こう↑なると、保証関係はあきらめて、その時点でのリムブレーキモデルを他社製品から選ぶのか、という方法も視野に入るのでイヤハヤ何とも。とまぁこんな具合なので、複雑な気持ちでリンク先記事を眺めた次第です。



スポンサーサイト