微妙に反騰
2020.02.25.Tue.21:09
一昨日のエントリの続き。
少しパーツ関連の動向を調べていたのですが、週末にZen2のラインナップがまた拡充されていたようです。
『AMDの6コアCPU「Ryzen 5 3500」が発売、価格は14,680円』AKIBA PC Hotline
Zen2の中ではボトムラインにあたるこの製品、価格的にも用途的にもちょうど良さそうなのですが、惜しむらくはビデオカードを別途用意する必要がある点なのですよね。これで内蔵ビデオ(Vegaで十分)が付いていれば、飛びつくのに…
3600との差額で約9,000円、Core i5 9400(無印=ビデオ内蔵)との差額約7,000円は、ビデオカードを別購入することで吹っ飛んでしまう(というか、更に数千円の追い金発生)ので、何ともやるせない感じ。かといって、今更Zen+世代を購入するのも(以下ry
モヤモヤしつつ他パーツの価格も拾ってみたのですが、先月に購入した際より全般的にやや値上がりした印象。CPUとM/Bのセット割も下火になった感がありますし、コロナ関連の影響なのか「売り切れ」表示もチラホラと。RenoirとB550の発売待ちにしたいところなのですが、問題はそれまで「持って」くれるかどうか。とりあえず電源だけ交換して様子を見るのがやはり最善策なのかな(^^A

少しパーツ関連の動向を調べていたのですが、週末にZen2のラインナップがまた拡充されていたようです。
『AMDの6コアCPU「Ryzen 5 3500」が発売、価格は14,680円』AKIBA PC Hotline
Zen2の中ではボトムラインにあたるこの製品、価格的にも用途的にもちょうど良さそうなのですが、惜しむらくはビデオカードを別途用意する必要がある点なのですよね。これで内蔵ビデオ(Vegaで十分)が付いていれば、飛びつくのに…
3600との差額で約9,000円、Core i5 9400(無印=ビデオ内蔵)との差額約7,000円は、ビデオカードを別購入することで吹っ飛んでしまう(というか、更に数千円の追い金発生)ので、何ともやるせない感じ。かといって、今更Zen+世代を購入するのも(以下ry
モヤモヤしつつ他パーツの価格も拾ってみたのですが、先月に購入した際より全般的にやや値上がりした印象。CPUとM/Bのセット割も下火になった感がありますし、コロナ関連の影響なのか「売り切れ」表示もチラホラと。RenoirとB550の発売待ちにしたいところなのですが、問題はそれまで「持って」くれるかどうか。とりあえず電源だけ交換して様子を見るのがやはり最善策なのかな(^^A



スポンサーサイト