似たスペック
2020.03.19.Thu.21:29
先行したX BOX Series Xに続いて、PS5もH/Wのスペックを公開した由。
『プレイステーション 5、こちらもハードウェアスペックを公開』ゲームWatch
両者ともにZen2コアの6C/12TなCPUと、RDNA2アーキテクチャなGPU、RAM16GBというシステム構成になるそうですが、動作クロックなどから判断すると基本性能はX BOXが若干上回りそうな感じ。
だからですかねぇ>>PS5が殊更にSSDの高性能さをアピールしているのは。
同コアなCPU/GPUでRAM容量が同一であれば、多少動作クロックに差があろうとも決定的な体感差にはつながらない…というのがこれまで20年以上PC自作を続けてきた中での個人的な意見なのですが、一方でSSDに関してはちょっとばかり微妙かも。とはいえ、X BOXとてNVMeSSDを採用している訳ですから、(ベンチマークテストの結果はともあれ)相当に早いはず。いずれにせよ、これまでの様なHDDのトロさとは一線を画せる筈です。
PS5はPS4との下位互換性を有しているのも、個人的には高評価です。これまで、PS1/2/3/4と全て購入してきましたが、いずれもモデルチェンジとともに下位互換性はぶった切られてましたからねぇ…。
流石に発売当初というわけにはいかないと思いますが、落ち着いたところでまぁたぶん買うのだろうなぁ>>PS5

『プレイステーション 5、こちらもハードウェアスペックを公開』ゲームWatch
両者ともにZen2コアの6C/12TなCPUと、RDNA2アーキテクチャなGPU、RAM16GBというシステム構成になるそうですが、動作クロックなどから判断すると基本性能はX BOXが若干上回りそうな感じ。
だからですかねぇ>>PS5が殊更にSSDの高性能さをアピールしているのは。
同コアなCPU/GPUでRAM容量が同一であれば、多少動作クロックに差があろうとも決定的な体感差にはつながらない…というのがこれまで20年以上PC自作を続けてきた中での個人的な意見なのですが、一方でSSDに関してはちょっとばかり微妙かも。とはいえ、X BOXとてNVMeSSDを採用している訳ですから、(ベンチマークテストの結果はともあれ)相当に早いはず。いずれにせよ、これまでの様なHDDのトロさとは一線を画せる筈です。
PS5はPS4との下位互換性を有しているのも、個人的には高評価です。これまで、PS1/2/3/4と全て購入してきましたが、いずれもモデルチェンジとともに下位互換性はぶった切られてましたからねぇ…。
流石に発売当初というわけにはいかないと思いますが、落ち着いたところでまぁたぶん買うのだろうなぁ>>PS5



スポンサーサイト