思わぬトラブル 2
2021.06.07.Mon.20:46
約1ヶ月前のエントリの続き。
ネジが錆び付き固着したので油を挿しながら再試行したのですが結局外せず、六角のネジ穴も潰れてしまいました。本体ごと交換も頭を過ぎっていたのですが…
別件で会った友人の大工さんに相談してみたところ、ネジをドリルで壊しちゃいながら外してみようか?!との提案。どうせ駄目元と依頼してみたところ、何とか分解することができました!! 今後はネジ止めなしで運用することになりましたが、風等で吹き飛ばされる心配もないため、まぁいいかな…と。
さて、セード部を外してLED電球を取り出してみたのですが、白熱電球30W相当で消費電力が約7Wのモデルでした。先般の交換時もそうでしたが、昔のモデルは30W相当とか50W相当など中途半端な明るさで、しかも消費電力は大きかったのだなぁと改めて実感。現在のモデルなら、消費電力約7Wだと60W相当ですからねぇ…。ちなみに、今回はPanaの40W相当品(消費電力約4W)へと交換、価格も約700円と往時の1/3程度で済みました。これで5年保証まで付いてくるのですから…(以下ry
外箱と保証書は期間満了までキチンと保管しておくつもりです(^^A

ネジが錆び付き固着したので油を挿しながら再試行したのですが結局外せず、六角のネジ穴も潰れてしまいました。本体ごと交換も頭を過ぎっていたのですが…
別件で会った友人の大工さんに相談してみたところ、ネジをドリルで壊しちゃいながら外してみようか?!との提案。どうせ駄目元と依頼してみたところ、何とか分解することができました!! 今後はネジ止めなしで運用することになりましたが、風等で吹き飛ばされる心配もないため、まぁいいかな…と。
さて、セード部を外してLED電球を取り出してみたのですが、白熱電球30W相当で消費電力が約7Wのモデルでした。先般の交換時もそうでしたが、昔のモデルは30W相当とか50W相当など中途半端な明るさで、しかも消費電力は大きかったのだなぁと改めて実感。現在のモデルなら、消費電力約7Wだと60W相当ですからねぇ…。ちなみに、今回はPanaの40W相当品(消費電力約4W)へと交換、価格も約700円と往時の1/3程度で済みました。これで5年保証まで付いてくるのですから…(以下ry
外箱と保証書は期間満了までキチンと保管しておくつもりです(^^A



スポンサーサイト