一寸待て、今は時期が悪い
2021.06.09.Wed.20:55
自宅新築からもう丸11年、引越し当時に買い換えた家電もそろそろ寿命が近づいていそうな予感がします。引越しのタイミングはちょうど家電エコポイントとも重なっていたので、冷蔵庫/TV/エアコンは一式買ったような…(^^A
過去の経験上、上記製品は概ね13~15年程度で買い換えているので、もうそろそろ纏まった出費があるなぁと覚悟をしていたのですが、今朝妻から相談が…
冷蔵庫の容量が最近足りなくなってきているので、小さめのものをサブとして追加したいとのこと。追加も悪くはないのですが、時期的に考えると買換えによる大容量化という選択肢もあるのではないのかと思いつきました。
とりあえずは会社で使用中の小型冷蔵庫を自宅へ移して凌ぎつつ、じっくり検討してみようかと。
早速、夕方に地元量販店で下見してきたのですが、想像以上に高価で驚きました。数年前まではこの時期が一番安いと聞いていたのですが、ここのところモデルチェンジ時期が変更になったそうです。今は春先のモデルチェンジから間がなく、一番高いのだとか。メーカーによっては秋のモデルチェンジ期まで待つか、はたまた年明けまで待つのかが良さそうです。
幸い、既存機は故障していませんし、緊急避難用途で小型冷蔵庫も用意できたので、もう少し様子見ですかねぇ(苦笑

過去の経験上、上記製品は概ね13~15年程度で買い換えているので、もうそろそろ纏まった出費があるなぁと覚悟をしていたのですが、今朝妻から相談が…
冷蔵庫の容量が最近足りなくなってきているので、小さめのものをサブとして追加したいとのこと。追加も悪くはないのですが、時期的に考えると買換えによる大容量化という選択肢もあるのではないのかと思いつきました。
とりあえずは会社で使用中の小型冷蔵庫を自宅へ移して凌ぎつつ、じっくり検討してみようかと。
早速、夕方に地元量販店で下見してきたのですが、想像以上に高価で驚きました。数年前まではこの時期が一番安いと聞いていたのですが、ここのところモデルチェンジ時期が変更になったそうです。今は春先のモデルチェンジから間がなく、一番高いのだとか。メーカーによっては秋のモデルチェンジ期まで待つか、はたまた年明けまで待つのかが良さそうです。
幸い、既存機は故障していませんし、緊急避難用途で小型冷蔵庫も用意できたので、もう少し様子見ですかねぇ(苦笑



スポンサーサイト