面倒見の良さ
2021.06.10.Thu.21:50
iOS15が一昨日に発表になった由。
『アップル、「iOS 15」発表』
『iOS 15はiPhone 6s/6s Plusから対応へ』ともにケータイWatch
我が家の状況は昨年も書いた通り、妻子が使用中のiPhoneXR3台はUpdate可能で、第6世代のiPod Touch2台は数年間に切り捨てられていますが、iPod Touchは(車載)オーディオ専用なので大勢に影響はありません。
それにしてもサポート期間が長いよなぁ…というのが率直な感想です。
iPhone6sはA9採用の2015年秋発売モデルで、同SE(1st)も2016春発売/A9。iPod Touchは6thが2015年夏/A8で7thは2019年/A10。つまり「iOS15はA9≒2015秋以降をカバー」ということで、サポート期間は(iOS16が出る筈の来年の夏までとすると)実に7年!! これだけあれば十分だよなぁ(というか、バッテリの性能維持期間やSoC性能の陳腐化を勘案すると、この半分程度の4年でも十分な気がします)。
翻ってAndroidではベンダーにもよりますが、OSのUpdateは2回程度なのでせいぜい2~3年程。中古端末が安価になってしまうのも当たり前だよなぁ…と。ベンダーが悪いのか、キャリアが悪いのか、はたまた本家本元のGoogleの方針なのか、いずれにせよAndroid端末のサポート期間の短さに関しては実に残念に感じています。新機能の追加やH/Wの性能向上も有難くはあるのですが、面倒見の良さも同じくらい大事なんだよなぁと改めて感じた次第。
(とはいえ、microSDや艦これがらみもありますし、林檎社はその他諸々制約も多いので、私自身が今更移籍する可能性は低いのですけどね)

『アップル、「iOS 15」発表』
『iOS 15はiPhone 6s/6s Plusから対応へ』ともにケータイWatch
我が家の状況は昨年も書いた通り、妻子が使用中のiPhoneXR3台はUpdate可能で、第6世代のiPod Touch2台は数年間に切り捨てられていますが、iPod Touchは(車載)オーディオ専用なので大勢に影響はありません。
それにしてもサポート期間が長いよなぁ…というのが率直な感想です。
iPhone6sはA9採用の2015年秋発売モデルで、同SE(1st)も2016春発売/A9。iPod Touchは6thが2015年夏/A8で7thは2019年/A10。つまり「iOS15はA9≒2015秋以降をカバー」ということで、サポート期間は(iOS16が出る筈の来年の夏までとすると)実に7年!! これだけあれば十分だよなぁ(というか、バッテリの性能維持期間やSoC性能の陳腐化を勘案すると、この半分程度の4年でも十分な気がします)。
翻ってAndroidではベンダーにもよりますが、OSのUpdateは2回程度なのでせいぜい2~3年程。中古端末が安価になってしまうのも当たり前だよなぁ…と。ベンダーが悪いのか、キャリアが悪いのか、はたまた本家本元のGoogleの方針なのか、いずれにせよAndroid端末のサポート期間の短さに関しては実に残念に感じています。新機能の追加やH/Wの性能向上も有難くはあるのですが、面倒見の良さも同じくらい大事なんだよなぁと改めて感じた次第。
(とはいえ、microSDや艦これがらみもありますし、林檎社はその他諸々制約も多いので、私自身が今更移籍する可能性は低いのですけどね)



スポンサーサイト