fc2ブログ

判断基準への説明も…

2022.05.01.Sun.20:50
ここのところTVや新聞などで見かける電動キックボードについての記事。
改正道交法で電動キックボードはどうなる? 最高時速20km/hの速さを体験してきた』マイナビニュース

記事では見かけていたものの実物は見たことがなかった電動キックボード。昨日、ロードバイクで走行中に初めて実物を見ました(しかも立て続けに2台連続で…)。もちろん現行法の規制下なのでナンバーは付いていましたし、ヘルメットも着用されていましたが、速度は思いの他遅かった印象。登坂の最中だったからかもしれませんが…

今回の法改正で2024年ごろから規制内容が変更になる様ですが、大きな変更ポイントとしては①上限速度②免許の有無 あたりでしょう。自転車を基準として考えた場合に、上限速度を自転車以下にするのであれば、免許やヘルメット、バックミラーなどは”自転車同様に”不要となるのも首肯できます。
一方で、年齢制限が16歳以上となる点や、上限速度が20km/hな点は理由がよくわかりませんでした。自転車は小学校低学年くらいから乗っていますし、自転車の最高速度の制限は(現行道交法上は)「なし」です。尤も、原付の上限が30km/hなので、そのあたりを基準としても良いのかもしれませんが…。

これから2年ほどかけて改正内容を周知させていくようですが、何故この数値にしたのか?的なことも踏まえて説明が欲しいよなぁと感じた次第です。(理由も明示されれば、理解も早まると思うのですよね)


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト