まずは情報収集
2022.05.02.Mon.21:20
自動車メーカー各社が半導体不足などを理由として生産調整(減産)しているという内容の記事をここのところ各所で読んでいます。コロナ禍絡みでここ1~2年はずっと”減産”状態な印象ですし、実際に新車の納期も大幅に伸びている模様。
先日も、NXの洗車の為立ち寄ったLexus店と、セレナの点検で会った日産店の担当から、「納期6ヶ月はザラにあり、1年近いものもある」と聞いています。
一方で、お付き合いしている保険の代理店担当者は自宅近くに中古車販売店の大規模モータープールがあるそうなのですが、ここのところはいつも敷地内がかなり空いているとのこと。新車がなかなか買えないので、急いでいる人は程度の良い中古車も選択肢に入れてくるようになり、中古車市場も活況の様です。そういえば、新車販売店の担当から「下取りは高く付けられます」と言われてましたっけ…・。
NXの車検を来年早々に控えていますが、その頃には①車検代②タイヤ交換代③バッテリ交換代で50万円コースになりそうな予感がしています。そんなに払うなら買い替えようかな?!とも思うのですが、納期が長いので動き始めるのにはそろそろタイムリミットという感じ。GW後半戦は情報収集からやり直してみますかね…

先日も、NXの洗車の為立ち寄ったLexus店と、セレナの点検で会った日産店の担当から、「納期6ヶ月はザラにあり、1年近いものもある」と聞いています。
一方で、お付き合いしている保険の代理店担当者は自宅近くに中古車販売店の大規模モータープールがあるそうなのですが、ここのところはいつも敷地内がかなり空いているとのこと。新車がなかなか買えないので、急いでいる人は程度の良い中古車も選択肢に入れてくるようになり、中古車市場も活況の様です。そういえば、新車販売店の担当から「下取りは高く付けられます」と言われてましたっけ…・。
NXの車検を来年早々に控えていますが、その頃には①車検代②タイヤ交換代③バッテリ交換代で50万円コースになりそうな予感がしています。そんなに払うなら買い替えようかな?!とも思うのですが、納期が長いので動き始めるのにはそろそろタイムリミットという感じ。GW後半戦は情報収集からやり直してみますかね…



スポンサーサイト