微妙な関係
2022.05.07.Sat.20:48
先月発売となったZen3の追加モデルについての比較記事。
『Ryzen 7 5700XとRyzen 5 5500/5600を試す - 対Core i5や5800Xで絶妙な性能かも』マイナビニュース
追加モデルが発売になったのは先月中旬。hermitage akihabaraで発売直後にUpされていた5700Xや5600/5500についての比較記事にも目を通していましたが、”別ソース”ということで上記リンク先記事も改めて読んでみました。
5700Xに関しては、既存の5800X対比で数%の性能が低いと見聞きしていたのですが、実際にはテストの種類によって逆転することもあり「ほぼ同一」という印象。価格は5700Xが約千円高く、TDP含めて消費電力は5700Xが低い。定格クロックは5700Xの方が0.4GHz低いものの、ブーストが効くと0.1GHz差まで肉薄。
↑こんな↑内容なので、性能的には「常に」5800Xが(差が少しではあっても)優秀なのかと思っていたのですが…
3800Xからのリプレイスで考えている私としては、元々TDP105W前提で組んでいることもあり5800Xでも大丈夫なのですが、仕様と性能や価格を勘案すると5700Xは魅力的に感じます。現時点での新品価格は5700Xが千円高いですが、逆に中古の買取りは5800Xが3千円高い模様。さて、どうしたものかな(^^A

『Ryzen 7 5700XとRyzen 5 5500/5600を試す - 対Core i5や5800Xで絶妙な性能かも』マイナビニュース
追加モデルが発売になったのは先月中旬。hermitage akihabaraで発売直後にUpされていた5700Xや5600/5500についての比較記事にも目を通していましたが、”別ソース”ということで上記リンク先記事も改めて読んでみました。
5700Xに関しては、既存の5800X対比で数%の性能が低いと見聞きしていたのですが、実際にはテストの種類によって逆転することもあり「ほぼ同一」という印象。価格は5700Xが約千円高く、TDP含めて消費電力は5700Xが低い。定格クロックは5700Xの方が0.4GHz低いものの、ブーストが効くと0.1GHz差まで肉薄。
↑こんな↑内容なので、性能的には「常に」5800Xが(差が少しではあっても)優秀なのかと思っていたのですが…
3800Xからのリプレイスで考えている私としては、元々TDP105W前提で組んでいることもあり5800Xでも大丈夫なのですが、仕様と性能や価格を勘案すると5700Xは魅力的に感じます。現時点での新品価格は5700Xが千円高いですが、逆に中古の買取りは5800Xが3千円高い模様。さて、どうしたものかな(^^A



スポンサーサイト