fc2ブログ

今後は値上げ方向

2022.05.08.Sun.19:51
ここのところの円安進行に関する記事。
急激な円安が進行、iPhoneの値上げは避けられない?』マイナビニュース

ドル円レートがちょっと前までの110円/ドル前後から130円/ドル程度まで急上昇している以上、輸入品に関しては2割近い値上げがあっても驚きはありません。また、半導体不足の影響で需給バランスも崩れているため、電気製品は全般的に値上がり傾向ですし、デジタル製品は常に高性能化が進むので製造コストも常にUpしがちです。こうした状況を踏まえると、むしろ値上げが無い方が驚きであり、記事タイトルは何故「疑問形」にしているのかと(以下ry
(勿論、値上げされると私自身も懐に響きますが、外的要因なので甘受せざるをえないよなという感じ)

我が家では妻と娘たちがiPhoneユーザーで、現在はXRを使用中な状況。この春でもう丸3年経過していますが、一括ゼロ円(MNP)の頃に購入?!しているので割賦金が発生しないため、買い替え時期をいつとするのがいいのかアヤフヤなのですよね(^^A
長く使えば使うほど「お得」になり、面倒見の良いサポートのおかげで未だ現役状態。サポート期限が切れるのはまだ数年先でしょうから、バッテリの劣化具合くらいしか判断基準がない様な。
(性能面とて、特別な作業をするわけでもなければ十分ですし)

この分だと次回買替は1~2年後あたりになりそうですが、その頃の為替レートはどうなっているのかなぁと考えてしまった次第。場合によっては”型落ち品”でもいいのかなと思う反面、私自身はXperiaの上位モデルを2年毎に買い替えているので何とも。私自身の機種変更も、今後は「こっそり」「ひっそり」と実施した方がいいのかもしれません(苦笑


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト