R7 その2
2022.05.25.Wed.21:28
昨日のエントリの続き。
発表から一晩明け、Web上での評価(特にマイナス面)などを色々見て回っていたのですが…
EVFの性能、軍艦部の液晶レス、バッファ容量、ローリングシャッター、画素数と高感度耐性への不安、BODYの材質、CFexpress非対応 etcあたりが不満点として目に付きました。
ローリングシャッターに関してはメカシャッターを使えば問題ないですし、バッファ容量に関しても連写を多用しない私の使い方ならば気にならないはず。軽量化とトレードオフなのでエンプラBODYは逆に歓迎ですし、高価なCFexpressではなくSD対応なのもGood。
…ということで、EVFと高感度耐性程度だけなのだよなぁ>>気になる点。
↑このあたり↑は実機でよく確認したい部分なのですが、一方で昨今の品薄状況を踏まえると…。既に予約は始まっている様ですが、「最初のロットを押さえないと次回入荷は来年」などという真偽不明の情報も見聞きしたのでなんとも。どうしたものかなぁ(^^A

発表から一晩明け、Web上での評価(特にマイナス面)などを色々見て回っていたのですが…
EVFの性能、軍艦部の液晶レス、バッファ容量、ローリングシャッター、画素数と高感度耐性への不安、BODYの材質、CFexpress非対応 etcあたりが不満点として目に付きました。
ローリングシャッターに関してはメカシャッターを使えば問題ないですし、バッファ容量に関しても連写を多用しない私の使い方ならば気にならないはず。軽量化とトレードオフなのでエンプラBODYは逆に歓迎ですし、高価なCFexpressではなくSD対応なのもGood。
…ということで、EVFと高感度耐性程度だけなのだよなぁ>>気になる点。
↑このあたり↑は実機でよく確認したい部分なのですが、一方で昨今の品薄状況を踏まえると…。既に予約は始まっている様ですが、「最初のロットを押さえないと次回入荷は来年」などという真偽不明の情報も見聞きしたのでなんとも。どうしたものかなぁ(^^A



スポンサーサイト