fc2ブログ

ついにリコールへ

2022.05.27.Fri.21:59
約1ヶ月前のエントリの続き。
”問題発生の場所がエンジンだけにいずれ大規模なリコール発表になりそうな予感”と書きましたが、やっぱり…という印象。
スバル、レヴォーグなど5万2000台をリコール…始動不能となるおそれ』Response

トラブルの内容的にリコール扱いになるのは当然の話として、その届け出の時期も注目点なのではないのかと思います。
リコール発表⇒無償修理 という流れはある意味「セット」なので、①問題の解決方法が定まっていない②交換部品の準備ができていない という状況下においては事実上修理対応が不可能になるため、リコール発表自体ができない というのも1つの考え方なのかもしれません。

一方で、リコール発表≒ユーザーに対しての使用上の危険に関する警告 という側面も現実にはある訳で、発表しない(遅らせる)という選択は信義則違反というか、道義的にどうなのかなと。
本件に関しては、既に1か月以上も前にメーカー側が「何かしらの問題があること」を把握していた訳で、だからこその工場の一時的な生産停止措置を実施したはずです。

↑そんなこんな↑なことを考えつつも、一度は乗ってみたい(購入してみたい)メーカーなのだよなぁ>>スバル。
アウトバックやフォレスターに興味はあるのだけど、また悩ましくなってしまった(^^A


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト