次期エクストレイルの噂
2022.05.28.Sat.20:45
数日前、仕事で使っているセレナのバッテリーの件で日産ディーラーの営業担当と会いました。
まだ確定情報や詳細情報は店舗には流れていないのですが…との前置きの後、エクストレイルが年内ギリギリあたりにFMCしそうだとの談。まぁ、Web上でもそうした噂話は以前から出ていましたが…。
担当者曰く、「e-Power専用」になるのではないのかとの由。海外モデルでは用意されているダウンサイジングターボ仕様については、国内では用意されなさそうです(残念)。
↑これ↑も踏まえて、そろそろ「e-Power車」を自体を試乗してみませんかとのお誘いも頂きました(たぶん、NoteとかAURAあたり)。
気になる部分はいくつかあるのですが、サイズ感的には横幅1,840mmらしいのでちょうど良さそう。先進安全装備や360°モニターは確実についているでしょうが、HUDやパドルシフトはどうなのかなぁ?!
1.5Lエンジン+VCターボを動力源とした「e-Power」の動力性能も、1.85t/150PSとなるのでやや心配しています。モーター駆動なのでトルクは3Lクラスのガソリンエンジン車相当ですから、大きな不満は出ないのかな(謎
いずれにせよ、年末がちょっと楽しみになってきましたが、購入時期や納車時期を勘案するとやはり年明け早々のNXの車検(5年目)は通さざるを得なさそうです(^^A

まだ確定情報や詳細情報は店舗には流れていないのですが…との前置きの後、エクストレイルが年内ギリギリあたりにFMCしそうだとの談。まぁ、Web上でもそうした噂話は以前から出ていましたが…。
担当者曰く、「e-Power専用」になるのではないのかとの由。海外モデルでは用意されているダウンサイジングターボ仕様については、国内では用意されなさそうです(残念)。
↑これ↑も踏まえて、そろそろ「e-Power車」を自体を試乗してみませんかとのお誘いも頂きました(たぶん、NoteとかAURAあたり)。
気になる部分はいくつかあるのですが、サイズ感的には横幅1,840mmらしいのでちょうど良さそう。先進安全装備や360°モニターは確実についているでしょうが、HUDやパドルシフトはどうなのかなぁ?!
1.5Lエンジン+VCターボを動力源とした「e-Power」の動力性能も、1.85t/150PSとなるのでやや心配しています。モーター駆動なのでトルクは3Lクラスのガソリンエンジン車相当ですから、大きな不満は出ないのかな(謎
いずれにせよ、年末がちょっと楽しみになってきましたが、購入時期や納車時期を勘案するとやはり年明け早々のNXの車検(5年目)は通さざるを得なさそうです(^^A



スポンサーサイト