再びのP ZERO Road
2022.09.03.Sat.21:15
約1ヶ月前のエントリの続き。
先月後半あたりから、後輪のスリップサインがほぼボヤけてしまいました。手で触っても、道路接地面がフラットになりサイドウォールとの境目が角ばってきています。タイヤの断面が半円ではなく台形に近づいている感じ。また、表面には数mm程度の細かな亀裂も散見され、「そろそろ」だなぁ…と。幸い、既に次のタイヤ自体は調達済みなので、新タイヤへと昨晩交換してしまいました。
今度のタイヤも今履いているのと同じ”ピレリ社のP ZERO Road”なので、目新しい感じは皆無。でもここ1年で市場相場は上がってきています。今回は1本6千円台だったので恐らく並行輸入ものなのでしょうが、国内流通品では1本9千円台も珍しくはありません。私の感覚としては、@9千円なピレリタイヤならばRoadではなくVELOだと思うのですけどねぇ(苦笑
次回(恐らく来夏)も更に上がっているようであれば、ボントレガーのR3でもいいかなと思ってみたり(^^A
(R3も値上がりしてしまっていたらアレですけどね)

先月後半あたりから、後輪のスリップサインがほぼボヤけてしまいました。手で触っても、道路接地面がフラットになりサイドウォールとの境目が角ばってきています。タイヤの断面が半円ではなく台形に近づいている感じ。また、表面には数mm程度の細かな亀裂も散見され、「そろそろ」だなぁ…と。幸い、既に次のタイヤ自体は調達済みなので、新タイヤへと昨晩交換してしまいました。
今度のタイヤも今履いているのと同じ”ピレリ社のP ZERO Road”なので、目新しい感じは皆無。でもここ1年で市場相場は上がってきています。今回は1本6千円台だったので恐らく並行輸入ものなのでしょうが、国内流通品では1本9千円台も珍しくはありません。私の感覚としては、@9千円なピレリタイヤならばRoadではなくVELOだと思うのですけどねぇ(苦笑
次回(恐らく来夏)も更に上がっているようであれば、ボントレガーのR3でもいいかなと思ってみたり(^^A
(R3も値上がりしてしまっていたらアレですけどね)



スポンサーサイト