fc2ブログ

PentiumとCeleron

2022.09.18.Sun.18:20
Intel製CPUの下位ブランドが統合されるとの報。
Intel、「Intel Pentium」と「Intel Celeron」ブランドはただの「Intel」に 2023年から』IT Media

記事本文中では、(便宜上でしょうが)”Pentiumはミッドレンジ”という表現がありましたが、実態としてはローエンドでしょう。Coreシリーズがメインストリームの位置付けになる中、i7/9(ハイエンド)、i5(ミドル)、i3(エントリ)と序列ができていたので、更にその下でしたから>>Pentium。
また、Celeronに関しては”ノートPC向けとして導入”ではなく、PentiumIIの廉価版としてSlot1形状だった記憶があります(つまりデスクトップ向け)。

いずれにせよ、両ブランドともCoreシリーズの導入とともに重要度が下がり、最廉価なAtomとの狭間で位置付けが曖昧になってきていた訳なので、2つを1つにするというのもある意味首肯できます。私が購入した最後のPentiumは”DC”世代だったのでもう10年以上前のはずです。Celeronに至っては2000年代前半だったので、覚えていません(汗
Windows95/98世代からPCに触ってきていた層からするとブランド消滅に「寂しい」感もありますが、現在の若者からするとそうしたノスタルジックな感覚はないでしょう。
逆に言うと、いつの間にかそれだけ歳をとってしまったのだよなぁ>>私自身(^^A


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト