CUESへ統合
2023.03.03.Fri.21:50
Web巡回中に知ったのですが、シマノのコンポが整理統合される模様。
まずはMTB用の下位グレードが対象ですが、いずれロード用も…という噂もチラホラ。MTB用下位グレードはクロスバイクでも使われているので、影響はかなり広範囲に及びそうです。
今回の対象はDeore、Alivio、Acera、Altusなので、11~8速モデルにあたります。私のBianchi製クロスバイクはAceraとAltusのMixコンポだったので、交換用パーツなどで影響が出てくるのかもしれません。いずれはTiagra、Sora、Clarisといったロード用コンポにも波及するとかしないとか…。
私のロード用コンポ:UltegraはR6800系(Di2なので6850系)で、既に9年/累計約3万km程度使ってきています。シマノ製コンポのモデルチェンジの度に互換性チェックリストを眺める必要が出てきていますが、できるだけ長く使いつつ次の買い替え時に車体+コンポの一式交換を考えています。近年の価格上昇を考えると、次は(上から2番目な)Ultegraではなく3番目な105や、(いずれロード用も統合された場合には)今回のCUESなどになるのかもなぁ等と考えてしまった次第(^^A

まずはMTB用の下位グレードが対象ですが、いずれロード用も…という噂もチラホラ。MTB用下位グレードはクロスバイクでも使われているので、影響はかなり広範囲に及びそうです。
今回の対象はDeore、Alivio、Acera、Altusなので、11~8速モデルにあたります。私のBianchi製クロスバイクはAceraとAltusのMixコンポだったので、交換用パーツなどで影響が出てくるのかもしれません。いずれはTiagra、Sora、Clarisといったロード用コンポにも波及するとかしないとか…。
私のロード用コンポ:UltegraはR6800系(Di2なので6850系)で、既に9年/累計約3万km程度使ってきています。シマノ製コンポのモデルチェンジの度に互換性チェックリストを眺める必要が出てきていますが、できるだけ長く使いつつ次の買い替え時に車体+コンポの一式交換を考えています。近年の価格上昇を考えると、次は(上から2番目な)Ultegraではなく3番目な105や、(いずれロード用も統合された場合には)今回のCUESなどになるのかもなぁ等と考えてしまった次第(^^A



スポンサーサイト