CX-60を試乗して 1
2023.03.18.Sat.17:48
昨晩、デミオでお世話になっているマツダディーラーからCX-60の試乗のお誘いの電話がありました。
普段は用意されていないN.A.2.5Lも含め、4種全てのパワートレインが準備されているのだとか。⇒折角のお誘いなので急遽出向いてきた次第。
私の場合、チョイ乗りが多いのでディーゼル系は向きません。また、PHEVに関しては時期尚早だと考えているので、自動的にCX-60では2.5Lのガソリン車一択になります。純ガソリンモデルではプレミアム系の豪華内装なグレードがないですし、6気筒ではなく4気筒エンジンになることもあって、CX-60の魅力は半減してしまうのが残念なところ。
大型化された液晶は、個人的には好印象でした。
今回試乗で選んだのは、私の使用状況に一番合致した25SのLパケ。
並べてしまうと上位グレードのプレミアム系内装に惹かれますが、単体で見るとインテリアはまずまずの質感。それでも、自分ならもう1ランク上のエクスクルーシブグレードの方を選ぶと思います。
室内前席はまずまずの広さで満足ですが、後席に関してはボディサイズから期待していた程ではない様な印象でした。
全幅は189cmと巨大ですが、それでもミラー全開状態では(全幅185.5cmな)ハリアーより2cm小さいのだとか(営業担当者談)。個人的にはこのサイズは前車RXで経験済ですが、気になるのは駐車時の大きさだったので何とも(^^A
以下、次回エントリへ続きます。

普段は用意されていないN.A.2.5Lも含め、4種全てのパワートレインが準備されているのだとか。⇒折角のお誘いなので急遽出向いてきた次第。
私の場合、チョイ乗りが多いのでディーゼル系は向きません。また、PHEVに関しては時期尚早だと考えているので、自動的にCX-60では2.5Lのガソリン車一択になります。純ガソリンモデルではプレミアム系の豪華内装なグレードがないですし、6気筒ではなく4気筒エンジンになることもあって、CX-60の魅力は半減してしまうのが残念なところ。
大型化された液晶は、個人的には好印象でした。
今回試乗で選んだのは、私の使用状況に一番合致した25SのLパケ。
並べてしまうと上位グレードのプレミアム系内装に惹かれますが、単体で見るとインテリアはまずまずの質感。それでも、自分ならもう1ランク上のエクスクルーシブグレードの方を選ぶと思います。
室内前席はまずまずの広さで満足ですが、後席に関してはボディサイズから期待していた程ではない様な印象でした。
全幅は189cmと巨大ですが、それでもミラー全開状態では(全幅185.5cmな)ハリアーより2cm小さいのだとか(営業担当者談)。個人的にはこのサイズは前車RXで経験済ですが、気になるのは駐車時の大きさだったので何とも(^^A
以下、次回エントリへ続きます。



スポンサーサイト