TREKの価格改定
2023.05.15.Mon.19:34
先週、TREKの一部製品の価格改定が記事になっていました。
『トレックの大人気クロスバイク“FX”シリーズ、価格改定』Cycle Sports
先月のe-Bikeに続いての値下げですが、今回はFXシリーズ(クロスバイク)で約15%前後の由。クロスバイクは価格が安い(それでも実額としては高いが…)ので一番数が出る類のものですが、それだけに価格感応度も高いはず。
今回の改定で多少安価になったものの、「まだ高いよなぁ」というのが率直な感想です。為替要因は落ち着きつつあるものの、原材料や部品(特にシマノ製品)の値上がりがキツイのでしょう。
ライバルであるスペシャライズドはセールを実施したり、認定中古の取り扱いを始めたりと、高騰した価格に対しての割安感演出施策をここのところ打ち出してきています。馴染みのショップ店主との当時の会話内容を思い出していたのですが、業界全般的に販売促進施策が必要な一方で、実施できるのはやはり大手ブランド中心になってしまうのかもしれません。
スポーツバイクのブームは一過性のもので、通り過ぎてしまった現在では買替需要に頼るか、地道に裾野を広げるかの二択です。そういう意味で、従来通りクロスバイクで入口を広げておく必要があるよなぁと感じた次第。

『トレックの大人気クロスバイク“FX”シリーズ、価格改定』Cycle Sports
先月のe-Bikeに続いての値下げですが、今回はFXシリーズ(クロスバイク)で約15%前後の由。クロスバイクは価格が安い(それでも実額としては高いが…)ので一番数が出る類のものですが、それだけに価格感応度も高いはず。
今回の改定で多少安価になったものの、「まだ高いよなぁ」というのが率直な感想です。為替要因は落ち着きつつあるものの、原材料や部品(特にシマノ製品)の値上がりがキツイのでしょう。
ライバルであるスペシャライズドはセールを実施したり、認定中古の取り扱いを始めたりと、高騰した価格に対しての割安感演出施策をここのところ打ち出してきています。馴染みのショップ店主との当時の会話内容を思い出していたのですが、業界全般的に販売促進施策が必要な一方で、実施できるのはやはり大手ブランド中心になってしまうのかもしれません。
スポーツバイクのブームは一過性のもので、通り過ぎてしまった現在では買替需要に頼るか、地道に裾野を広げるかの二択です。そういう意味で、従来通りクロスバイクで入口を広げておく必要があるよなぁと感じた次第。



スポンサーサイト