fc2ブログ

実はGolden Cove

2023.05.28.Sun.20:34
半ばCore i5 で組むつもりで調べていたのですが…

第13世代のi5、”Raptor Lake”のコードネームは共通なので動作クロックと価格のバランス感覚で選べばよいと思っていました。でも、よく見ると13600Kと13500は結構大きな差があったのですね(^^A
13600KはマイクロアーキテクチャがRaptor CoveでL2キャッシュが増量されていますが、13500は前世代のGolden CoveでL2キャッシュは微増にとどまっている由。

折角だからと13600Kを選ぶと9千円Up。DDR4とDDR5の価格差+α程度は捻出できてしまいます。それならばメモリはDDR5しか選べないもののZen4が同価格帯になってくるのだよなぁ。しかも、Zen4だと購入店とM/Bの組合せに次第で6千円程度のセット割も見かけます。
また、Intelで組むと次回組替え時の流用可能パーツはかなり少なくなりそうですが、Zen4ならばAM5はまだ暫くは継続しそうな点も安心材料。内蔵GPUの性能はZen4の方が上でしょうし…。

…と、諸々考えていたらZen4を選んでもいい様な気になってきました。結局振出しに戻ってしまった感もありますが、もう少し悩んでみるつもりです(^^A


にほんブログ村 PC家電ブログへ
スポンサーサイト