Zfが発表に
2023.09.20.Wed.21:45
10日前のエントリの続き。件のZfがついに発表に…
『ニコン、ヘリテージデザインのフルサイズミラーレス「Z f」。現行機種から最新機能を継承』デジカメWatch
先日の情報通り「9/20の発表」で「予価約30万円」デシタ。他にも、「24(.5)MP」、「EXPEED7」、「AF (273 点)」「3D トラッキング」「 Z8/Z9 の機能搭載」、「手振れ補正内蔵の黒色BODY」など、事前リーク情報通りな点は多数。
「バッテリ込700g」という情報は、実際には「バッテリ+メモリ込710g」でしたけど、まぁほぼ誤差の様なものでしょう。本体のみ630gという水準、私がかつて使用していたD70/D80の595g/585gより若干重いものの、D300の825gよりはかなり軽くなるなぁ…。
ある程度予想はしていましたが、懐古調デザインなので相変わらずグリップが悪そうな点は個人的には残念。オマージュしたモデルがFM2なので、Zfc同様にその部分は仕方がないのですが、1台目のメインカメラとして使う前提だと握りやすいグリップの方が良かったです⇒そもそも論として、レトロデザインではなくZ6IIなどの様な通常デザインの方が個人的には好きなのかも(^^A
かといって、後付けのグリップを付けると重くなり、更に旧レンズを流用するためにマウントアダプタ(FTZ)も併せて使うと折角の軽量ミラーレス機の特徴がスポイルされてしまいますし…。
最近、次女が中古のフィルムカメラにはまっている様子。フルマニュアル機と所謂バカチョンなAF機を1台づつ入手した様で、私がデジイチを購入した頃に読んでいたカメラの撮影方法に関する本で勉強しています。壊れたD300の代替機を購入する機がかなり熟してきた感がありますが、どうしたものかな(^^A

『ニコン、ヘリテージデザインのフルサイズミラーレス「Z f」。現行機種から最新機能を継承』デジカメWatch
先日の情報通り「9/20の発表」で「予価約30万円」デシタ。他にも、「24(.5)MP」、「EXPEED7」、「AF (273 点)」「3D トラッキング」「 Z8/Z9 の機能搭載」、「手振れ補正内蔵の黒色BODY」など、事前リーク情報通りな点は多数。
「バッテリ込700g」という情報は、実際には「バッテリ+メモリ込710g」でしたけど、まぁほぼ誤差の様なものでしょう。本体のみ630gという水準、私がかつて使用していたD70/D80の595g/585gより若干重いものの、D300の825gよりはかなり軽くなるなぁ…。
ある程度予想はしていましたが、懐古調デザインなので相変わらずグリップが悪そうな点は個人的には残念。オマージュしたモデルがFM2なので、Zfc同様にその部分は仕方がないのですが、1台目のメインカメラとして使う前提だと握りやすいグリップの方が良かったです⇒そもそも論として、レトロデザインではなくZ6IIなどの様な通常デザインの方が個人的には好きなのかも(^^A
かといって、後付けのグリップを付けると重くなり、更に旧レンズを流用するためにマウントアダプタ(FTZ)も併せて使うと折角の軽量ミラーレス機の特徴がスポイルされてしまいますし…。
最近、次女が中古のフィルムカメラにはまっている様子。フルマニュアル機と所謂バカチョンなAF機を1台づつ入手した様で、私がデジイチを購入した頃に読んでいたカメラの撮影方法に関する本で勉強しています。壊れたD300の代替機を購入する機がかなり熟してきた感がありますが、どうしたものかな(^^A



スポンサーサイト