明日から有料化
2018.03.31.Sat.19:52
本日20時までに必須な手続き。
『テザリング不要なauユーザーは3月中の解約を忘れずに』IT Media
約2週間前にauからメールでアナウンスがありましたし、直後に各所で記事にもなっていたりしたので意識はしていたのですが、「どうせならギリギリまで」と思っているうちに今日になってしまいました。
偶然、Web巡回中に当該記事を見かけて、運よく?!切り替え手続きができた次第。20時までに…とありましたが、つい今しがた手続きを完了し、併せて家族全員分もチェック完了で滑り込みセーフ(ふぅ)。
それにしても…
テザリング有料化に関しては先日のエントリでもUpしましたが、現時点でも納得がいかないですな。ほぼほぼ使用していないOpとはいえ、年に数回程度は利用する機会があるので、一々「再契約⇒再解約」を繰り返さないといけないのが面倒です。有料化に伴い、今日までにかなりの数の契約が解約になったはずですが、そうしたユーザーからの不満の声が大きくなればau側も耳を傾けざるを得ないはず。
今後は利用者アンケートなどの機会があるたびに「不満点」としてこの件を書いていこうと思います。

『テザリング不要なauユーザーは3月中の解約を忘れずに』IT Media
約2週間前にauからメールでアナウンスがありましたし、直後に各所で記事にもなっていたりしたので意識はしていたのですが、「どうせならギリギリまで」と思っているうちに今日になってしまいました。
偶然、Web巡回中に当該記事を見かけて、運よく?!切り替え手続きができた次第。20時までに…とありましたが、つい今しがた手続きを完了し、併せて家族全員分もチェック完了で滑り込みセーフ(ふぅ)。
それにしても…
テザリング有料化に関しては先日のエントリでもUpしましたが、現時点でも納得がいかないですな。ほぼほぼ使用していないOpとはいえ、年に数回程度は利用する機会があるので、一々「再契約⇒再解約」を繰り返さないといけないのが面倒です。有料化に伴い、今日までにかなりの数の契約が解約になったはずですが、そうしたユーザーからの不満の声が大きくなればau側も耳を傾けざるを得ないはず。
今後は利用者アンケートなどの機会があるたびに「不満点」としてこの件を書いていこうと思います。



スポンサーサイト
