fc2ブログ

簡易NAS

2014.12.26.Fri.11:13
一昨日のエントリの続き。

今回購入したJet Flash 700ですが、実は16GBを2個(最近購入した実家のPCとX1 Carbonのリカバリディスク用)の他に、8GBを1個購入しています。これは、会社の無線LANルーター(NEC Aterm)のUSBポートに接続して、簡易NASとして運用させようかと考えた次第。
仕事用のファイルは実際のところExcel/Word中心なため、殆ど容量を喰ってません。それ故、ファイル共有用に1個NASを購入するのも正直勿体ないなぁと思っていたのですが、この方法なら実に安価に対応が可能になりそうですからね。

Jetflash700 8GB NASJetflash700 8GB USB3


さて、実際に運用させてみたのですが、Benchの結果はイマイチ。WR8700の有線接続(GbE環境)で試したのですけど、Read/Writeとも大幅な速度低下が出てしまいます。USB3.0接続でも、先日の16GB版とは速度差があるのですが、その辺は謎ですね(^^A

でもまぁ、大きなファイルは置かないので、こんなモンでも実使用上は十分でしょう。


 
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する