セキュリティ上の観点から
2021.01.21.Thu.19:57
約2週間前のエントリの続き。
ChromeブラウザからFlashが削除されたようです。
『ついにGoogle ChromeからFlashが完全削除。FTP機能も消滅』PC Watch
記事を読んで私も早速Chromeをバージョン88へとUpdate。他のブラウザの動きも気になりますが、Firefoxは今月リリース予定の「Firefox 85」で対応(削除)予定とのこと。私のPCには84.0.2が現時点での「最新版」としてインストールされているので、もうじき対応(削除)ということなのでしょう。他のブラウザに関しては、自分では使用していないこともあって未調査です(^^A
代替手段としてHTML5ベース等へと置き換えが進んでいますが、それでも昔から続いているサイトでは依然Flashのコンテンツが残っていたりする場合があります。セキュリティの観点からはFlash削除が望ましいのは理解しているのですが、そういうサイトを見るとやっぱり少し寂しい気分にはなります。
セキュリティと言えば、ここのところPPAP廃止もここ最近で話題になっている模様。「パスワード付きzipファイルと、そのパスワードを別送する」手法ですが、取り扱いが正直面倒なのですよね。取引先の大企業がある時から導入してきたのですが、PWも時限式だったりして、後日Zipファイルを展開しようとしたら期限切れ表示が(苦笑 ここへきて廃止する企業が増えてきている様で、こちらに関しては願ったりかなったり(^^
ChromeブラウザからFlashが削除されたようです。
『ついにGoogle ChromeからFlashが完全削除。FTP機能も消滅』PC Watch
記事を読んで私も早速Chromeをバージョン88へとUpdate。他のブラウザの動きも気になりますが、Firefoxは今月リリース予定の「Firefox 85」で対応(削除)予定とのこと。私のPCには84.0.2が現時点での「最新版」としてインストールされているので、もうじき対応(削除)ということなのでしょう。他のブラウザに関しては、自分では使用していないこともあって未調査です(^^A
代替手段としてHTML5ベース等へと置き換えが進んでいますが、それでも昔から続いているサイトでは依然Flashのコンテンツが残っていたりする場合があります。セキュリティの観点からはFlash削除が望ましいのは理解しているのですが、そういうサイトを見るとやっぱり少し寂しい気分にはなります。
セキュリティと言えば、ここのところPPAP廃止もここ最近で話題になっている模様。「パスワード付きzipファイルと、そのパスワードを別送する」手法ですが、取り扱いが正直面倒なのですよね。取引先の大企業がある時から導入してきたのですが、PWも時限式だったりして、後日Zipファイルを展開しようとしたら期限切れ表示が(苦笑 ここへきて廃止する企業が増えてきている様で、こちらに関しては願ったりかなったり(^^



スポンサーサイト
