fc2ブログ

HDMI接続でトラブル発生 その2

2014.12.31.Wed.18:11
昨日のエントリの続き。

書店に出向いて久しぶりに”DOS/V Power Report”誌を購入。ここ数年、年末にコレを買っているのは特集で各パーツのオススメを取り扱っているから。今回もビデオカードの新調があるので、ちょうどイイかもと思ったのですが…

中を読むと、オススメのビデオカードはGeForceが殆どで、Radeon勢はイマイチな取扱い。誌面にも書かれていましたが、やっぱり現行世代は前代の焼き直しというか、マイナーチェンジ版な位置づけなので、新世代で入れ替わったGeForce勢と比較するとどうしても微妙な感じなのですよねぇ。
能力と消費電力のバランスなど、Radeon勢が以前は有利に立っていた部分も今では逆転されてしまってますし、純粋な能力も…(以下ry

かといって今更GFを使うのも嫌ですし、困ったなぁという感じ。次世代Radeonは来夏との情報も見聞きしているのですが、一方でプロセス微細化が遅れているため更に遅延の可能性も指摘されていることを踏まえると悩ましい限りです。

1)現在のHD7850が壊れるまで引っ張って、以降はCPU内蔵ビデオで次世代Radeon発売までは乗り切る、2)とりあえず現行世代のR9シリーズを購入して「つなぐ」…の2択になりそうですが、まぁ1)が妥当なのかなぁとも思ったり。
頭を悩ませながらの越年になりそうです(^^A


 
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する