Lexus RZ
2022.04.21.Thu.16:36
LexusからもEV専用車が発表になった由。
『レクサス初のEV専用車『RZ』を正式発表、「ダイレクト4」など新技術の詳細が明らかに』Response
以前より外観などが各所でUpされていたのでサプライズ感はないのですが、ぱっと見ではRXによく似ているなぁという印象。勿論、スピンドルグリルの形状やヘッドライトの意匠など明確な相違点は多数あるのですが、「これが次期型のRX」と言われても納得できそうな雰囲気があります。(何となくですが、先代NXと現行NXの関係の様な感じ)
パワー的な仕様は異なりますが、出てきて時期や各々のサイズを考えるとトヨタ/bZ4Xやスバル/ソルテラと近しい感じになのかもしれません。前150kW/後80kWとモーターの出力はかなりUpしていますが、電池容量は71.4kWhで航続距離は約450kmとなっています。一方でソルテラの場合、前後80kWのモーターを搭載しつつ電池容量は同一で航続距離は460~530km。何となく計算が合わない様な気もしますが、航続距離を算出するJWLTCモードは低負荷なのですかね…(^^A
個人的には…
外観はわりと好みではあるものの、1,895mmもある車幅は当然気になります。仕様から想像して、かなりの車重になりそうなのも気になるポイントです。かつて乗っていたRX450hでの、「重量級BODYをハイパワーで駆動させるイメージ」があまり自分の好みではないのだよなぁ。
内装に関しても、インパネ周りなどは素敵ですが、ハンドルの形状とATのセレクトレバーの形状は×。いずれ”代車”で借りられる時期も到来するでしょうが、それまで今のNXに乗り続けているかどうかは悩ましいところですな。
『レクサス初のEV専用車『RZ』を正式発表、「ダイレクト4」など新技術の詳細が明らかに』Response
以前より外観などが各所でUpされていたのでサプライズ感はないのですが、ぱっと見ではRXによく似ているなぁという印象。勿論、スピンドルグリルの形状やヘッドライトの意匠など明確な相違点は多数あるのですが、「これが次期型のRX」と言われても納得できそうな雰囲気があります。(何となくですが、先代NXと現行NXの関係の様な感じ)
パワー的な仕様は異なりますが、出てきて時期や各々のサイズを考えるとトヨタ/bZ4Xやスバル/ソルテラと近しい感じになのかもしれません。前150kW/後80kWとモーターの出力はかなりUpしていますが、電池容量は71.4kWhで航続距離は約450kmとなっています。一方でソルテラの場合、前後80kWのモーターを搭載しつつ電池容量は同一で航続距離は460~530km。何となく計算が合わない様な気もしますが、航続距離を算出するJWLTCモードは低負荷なのですかね…(^^A
個人的には…
外観はわりと好みではあるものの、1,895mmもある車幅は当然気になります。仕様から想像して、かなりの車重になりそうなのも気になるポイントです。かつて乗っていたRX450hでの、「重量級BODYをハイパワーで駆動させるイメージ」があまり自分の好みではないのだよなぁ。
内装に関しても、インパネ周りなどは素敵ですが、ハンドルの形状とATのセレクトレバーの形状は×。いずれ”代車”で借りられる時期も到来するでしょうが、それまで今のNXに乗り続けているかどうかは悩ましいところですな。



スポンサーサイト
