VOLZZAを使ってみて
2022.05.29.Sun.18:56
先週末のエントリの続き。
注文していたヘルメットを早速今日使ってみました。
今回購入したのはOGK KABUTO製のVOLZZA。Bontrager製Circuit⇒Karmor製asmaに続いての3代目となります。最初のヘルメットは最寄りのショップでの型落ちセール品で、2代目も同じショップで価格優先で購入、いずれも1万円前後でした。今回のVOLZZAに関しては昨年発売の現行モデルですし、店頭価格=定価で約1.8万円(今週から約2万円に値上)なので、いつもよりは”頑張った”格好です。(まぁ、Web通販で1.3万円程度でしたけど…汗)
さて肝心の使用感ですが…
①重量
ミドルクラスなので程々。「重い」とは感じず。
②通気性
今まで使用していた2つより明らかに涼しく、これからの季節に向いていそう。でも冬はどうしますかね(^^A
③フィット感
試着せずに購入したため、1サイズ小さくても良かったかなとも感じましたが、BOAダイヤルでの調整でかなりピッタリに。旗艦IZANAGI譲りの調整機構は流石です。
…と、総じて好印象。asmaが秀逸のデザインだっただけにキノコ度が若干上がってしまった点は残念ですが、外したサングラスを挿せるのも嬉しい点です。あとはシールド対応であったらなぁ…。
いずれにせよ、満足度が高い製品デシタ(^^
注文していたヘルメットを早速今日使ってみました。
今回購入したのはOGK KABUTO製のVOLZZA。Bontrager製Circuit⇒Karmor製asmaに続いての3代目となります。最初のヘルメットは最寄りのショップでの型落ちセール品で、2代目も同じショップで価格優先で購入、いずれも1万円前後でした。今回のVOLZZAに関しては昨年発売の現行モデルですし、店頭価格=定価で約1.8万円(今週から約2万円に値上)なので、いつもよりは”頑張った”格好です。(まぁ、Web通販で1.3万円程度でしたけど…汗)
さて肝心の使用感ですが…
①重量
ミドルクラスなので程々。「重い」とは感じず。
②通気性
今まで使用していた2つより明らかに涼しく、これからの季節に向いていそう。でも冬はどうしますかね(^^A
③フィット感
試着せずに購入したため、1サイズ小さくても良かったかなとも感じましたが、BOAダイヤルでの調整でかなりピッタリに。旗艦IZANAGI譲りの調整機構は流石です。
…と、総じて好印象。asmaが秀逸のデザインだっただけにキノコ度が若干上がってしまった点は残念ですが、外したサングラスを挿せるのも嬉しい点です。あとはシールド対応であったらなぁ…。
いずれにせよ、満足度が高い製品デシタ(^^



スポンサーサイト
