久しぶりの水槽オールリセット
2023.09.16.Sat.21:21
2週間前のエントリの続き。
先週末にポチっておいた水槽と底砂(ソイル)は既に週半ばに届いていたので、思い切って今日の夕方から作業を開始してみました。
現水槽は今夏の暑さで水草の状態はほぼ崩壊した状態なため、引き続き新水槽で使うための下準備作業をほぼ最低限度で済ませられました。反面、新水槽は水草の量が圧倒的に少なくスカスカな状態になってしまったので、後日ショップで調達してこなくては…
水槽のオールリセットももう4~5回位経験しているので、手順自体はある程度覚えてしまいました。その為、今回は予想より早く約3時間程度で全作業終了(^^
一度に行うと状態を(更に)崩しやすいため、今回は外部フィルターの清掃を省略しています。こちらも、状態が落ち着いてきた段階で別途行うつもり。水草の調達のついでに、外部フィルター内の消耗品の調達もしておこうかと…
先週末にポチっておいた水槽と底砂(ソイル)は既に週半ばに届いていたので、思い切って今日の夕方から作業を開始してみました。
現水槽は今夏の暑さで水草の状態はほぼ崩壊した状態なため、引き続き新水槽で使うための下準備作業をほぼ最低限度で済ませられました。反面、新水槽は水草の量が圧倒的に少なくスカスカな状態になってしまったので、後日ショップで調達してこなくては…
水槽のオールリセットももう4~5回位経験しているので、手順自体はある程度覚えてしまいました。その為、今回は予想より早く約3時間程度で全作業終了(^^
一度に行うと状態を(更に)崩しやすいため、今回は外部フィルターの清掃を省略しています。こちらも、状態が落ち着いてきた段階で別途行うつもり。水草の調達のついでに、外部フィルター内の消耗品の調達もしておこうかと…



スポンサーサイト
