最後の砦も休刊に
2023.09.29.Fri.17:30
またもやPC情報誌が休刊とのこと。
『自作PC情報誌「DOS/V POWER REPORT」、年内に休刊へ』PC Watch
以前は月刊誌でしたが、2019年夏頃から現在の様な「季」刊誌になっている同誌。それでも雑誌として出してくれているだけ有難いと思っていたのですが…残念。私がPC自作を始めた2000年頃は月間誌としてWinPCとかASCIIなどがあり、当時は自分自身も自作熱が高かったので(各詩の特集や内容次第で)月に2冊位購入していました。両誌が休刊になって以降も、本誌は(数年前から季刊誌化されたものの)10年位頑張っていたのですけどねぇ…。
個人的には…
年に1~2台のペースで今でも自作機を弄っていることもあって、最新パーツの動向をチェックする意味で季刊誌化以降も折を見て購入し続けています。バックナンバーが溜まったこともあって、ちょうど古いものをまとめて先週処分したばかりなのですよね(^^A
特に「冬」号はいつも「PCパーツ100選+α」特集なので必ず購入してきていたのですが、最終回がその「冬」号になるとはう~む。
紙媒体の情報源はかなり重宝していたのですが、今後はどうしたものかな。
『自作PC情報誌「DOS/V POWER REPORT」、年内に休刊へ』PC Watch
以前は月刊誌でしたが、2019年夏頃から現在の様な「季」刊誌になっている同誌。それでも雑誌として出してくれているだけ有難いと思っていたのですが…残念。私がPC自作を始めた2000年頃は月間誌としてWinPCとかASCIIなどがあり、当時は自分自身も自作熱が高かったので(各詩の特集や内容次第で)月に2冊位購入していました。両誌が休刊になって以降も、本誌は(数年前から季刊誌化されたものの)10年位頑張っていたのですけどねぇ…。
個人的には…
年に1~2台のペースで今でも自作機を弄っていることもあって、最新パーツの動向をチェックする意味で季刊誌化以降も折を見て購入し続けています。バックナンバーが溜まったこともあって、ちょうど古いものをまとめて先週処分したばかりなのですよね(^^A
特に「冬」号はいつも「PCパーツ100選+α」特集なので必ず購入してきていたのですが、最終回がその「冬」号になるとはう~む。
紙媒体の情報源はかなり重宝していたのですが、今後はどうしたものかな。



スポンサーサイト
